2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 cladonia ガパオ ガパオライスに使われるハーブ、ガパオを自家栽培する タイの屋台で出てくる料理を自宅で再現する際、ハーブやスパイスが料理の印象に与える影響の大きさを痛感します。メインの野菜や肉よりも、むしろ風味づけのために少しだけ入っているハーブの方が調達が難しく、なおかつ存在感が大きいの […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 cladonia ホオズキ ホオズキを食べたい ホオズキを食べる。 そんなことを言うと、「毒があるよ」と真顔で心配してくれる人もいるでしょう。その認識は、ほとんどのホオズキに関しては正しいものです。実際、観賞用に栽培されるホオズキは全草にアルカロイドを含んでいるため食 […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 cladonia ポポー 「幻の果実」ポポーの開花 保存が利かないため市場に出回りにくいことから、「幻の果実」とも呼ばれるポポー。北米原産のバンレイシ科の落葉樹で、耐寒性が高いため日本でも露地栽培できます。 ポポー苗木 【ワバッシュ】 2年生 接ぎ木苗 スリット鉢植え ポ […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 cladonia ライフハック ブログをはじめました。 耕作放棄地を開拓し、様々な作物の栽培に実験的に取り組んでゆく記録です。作物の観察記録や作業記録が主な内容ですが、農地や著者の来歴に関しても、少しずつ記事にしていきます。 なおブログ作成にあたり、GMOインターネットのサー […]